カートの中には何もありません。
-20%
1/35 MMアップガンシードラゴンAAVP7A1
商品状況: 在庫なし
通常価格: ¥3,300
Special Price ¥2,640
商品説明
詳細
タミヤ社より「1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.159 アメリカ強襲水陸両用兵車 AAVP7A1 アップガンシードラゴン」のプラモデルです。
完全武装の兵員25名、資材なら約4.5トンを収容して上陸作戦を行える優れた性能を持ち、
アメリカ海兵隊の主力水陸両用兵車として使われてきたLVTP7A1。
火力強化のために、それまでの12.7mm機銃と60mm発煙弾発射器に加えて
強力な全自動の40mmグレネードランチャーを装備するキャデラック・ゲージ社製の新型銃塔が搭載され、戦闘力が大幅にアップ。また、車体前部にバウプレーンと呼ばれる波切り板も装着され、1985年の戦術の変更にともなってAAVP7A1と呼ばれるようになりました。
1991年の湾岸戦争では海兵隊の主力として参加。海兵隊員の頼れる足としてM60A1戦車とともに砂漠を進撃し、クウェート解放のために戦ったのです。
★1/35スケール、全長235mm、全幅94mm。
★特徴的な新型銃塔は40mmグレネードランチャーの給弾ベルトまでパーツ化してリアルに再現。
★銃塔のハッチと兵員用ランプは開閉選択式。その他のハッチと車体前部のバウプレーンと呼ばれる波切り板は可動します。
★従来の銃塔を装備したタイプも作れます。
★ドライバーの半身像とコマンダーの全身像の人形2体付き。
※この商品は、組み立て、塗装が必要なキットです。
※組み立て、塗装には別途、接着剤や工具等が必要です。
※「プラモデル」は日本プラモデル工業協同組合所有の登録商標です。
完全武装の兵員25名、資材なら約4.5トンを収容して上陸作戦を行える優れた性能を持ち、
アメリカ海兵隊の主力水陸両用兵車として使われてきたLVTP7A1。
火力強化のために、それまでの12.7mm機銃と60mm発煙弾発射器に加えて
強力な全自動の40mmグレネードランチャーを装備するキャデラック・ゲージ社製の新型銃塔が搭載され、戦闘力が大幅にアップ。また、車体前部にバウプレーンと呼ばれる波切り板も装着され、1985年の戦術の変更にともなってAAVP7A1と呼ばれるようになりました。
1991年の湾岸戦争では海兵隊の主力として参加。海兵隊員の頼れる足としてM60A1戦車とともに砂漠を進撃し、クウェート解放のために戦ったのです。
★1/35スケール、全長235mm、全幅94mm。
★特徴的な新型銃塔は40mmグレネードランチャーの給弾ベルトまでパーツ化してリアルに再現。
★銃塔のハッチと兵員用ランプは開閉選択式。その他のハッチと車体前部のバウプレーンと呼ばれる波切り板は可動します。
★従来の銃塔を装備したタイプも作れます。
★ドライバーの半身像とコマンダーの全身像の人形2体付き。
※この商品は、組み立て、塗装が必要なキットです。
※組み立て、塗装には別途、接着剤や工具等が必要です。
※「プラモデル」は日本プラモデル工業協同組合所有の登録商標です。
追加情報
追加情報
メーカー | タミヤ |
---|---|
Weight (kg) | 0.5400 |
発売日 | いいえ |
シリーズ | 1/35 MM |
Package Depth (mm) | 350 |
Package Height (mm) | 200 |
Package Width (mm) | 60 |
レビュー
商品のタグ