-20%

1/24 ヘキサギア ガバナー ウォーメイジ・ヘッツァー コトブキヤ

ポイント レビューの記入で 10 ポイント ポイント獲得できます。
ポイント この商品をご購入いただくと52 ポイントが加算されます。

商品状況: 在庫なし

通常価格: ¥2,420

Special Price ¥1,936

商品説明
詳細
【機体解説】
ウォーメイジとはBMIグラムサイトが開発と製造を行ったブレインマシンインターフェース(BMI)を標準搭載する「思考操作式ターボプロテクター」を纏ったガバナーを指す。BMIは本来、医療目的で進んだ技術体系である。
負傷者が戦闘によって失った四肢を補う為に装着した“義肢”を操作する際に、脳内に埋め込まれた機器を通じて思考によって“感覚的”に行えるようにしたものであったが、この技術を人体の外側に纏う外装全体に対応させ、装着するコンバットヘルムを通じての操作を実現したのが歩兵用の新型高等装備「アーマー」であった。

装着者はBMIを通じて身体能力を人体の限界を超えた域にまで向上させることを可能となり、本来持っている能力に左右されることなく超人的な能力を得ることができる。

また、この思考操作は搭乗するヘキサギアの操作にも転用可能になっており、適応する2.5世代型ヘキサギアの挙動を劇的に変化させ、バルクアーム・グランツをはじめとする“鋼鉄の巨人”を自らの肉体と同様に自在に操作するガバナーは“戦場の魔術師”「ウォーメイジ」の名で呼ばれるようになる 。

一方でBMIは機材の形態に関わらずこれをすべて思考によって操作するという特性から
使用者の脳神経に多大な負担を強いるという欠点があった。特に四肢の増設や本来人体に存在しない器官や感覚を拡張するような機能の操作は使用者の脳神経に最適化という名の変容を強要し、長時間の使用にはリスクを伴う。

【思考操作式ターボプロテクター:タイプ ヘッツァー】
ウォーメイジの使用するアーマーの中で最もスタンダードなモデル。当時はまだ先進技術であったBMIを除く全身の強化外装部分は量産性に優れており、後の時代に現れたアーマータイプ:ポーンはこの装備を基に別系統の耐極限環境技術や装甲材料技術と合流し開発・調整されていく。

(C) KOTOBUKIYA
全高76mmの小サイズながら“全身28カ所”が可動し、膝立ちや各種ポーズを取らせて遊ぶことができます。
首のジョイントが前後に可動するため「顎を引く」「斜め上を向く」など幅広いポーズ付けが可能です。
頭部は正面のメインセンサー部が塗装済みパーツとなり、さらに差し替え式でオプションパーツ「マルチトラッカー」を取り付けたタイプにすることができます。
付属する二挺のサブマシンガンはアタッチメントパーツを使って大腿部に装着可能です。
追加情報
追加情報
メーカー コトブキヤ
Weight (kg) 0.2800
発売日 2020/11/30
シリーズ いいえ
Package Depth (mm) 250
Package Height (mm) 180
Package Width (mm) 40
レビュー
あなたのレビューを投稿する

会員になるとレビューを投稿できます。 ログイン または ご登録ください。

商品のタグ
商品のタグ

タグを区切る場合は半角スペースを使用してください。単語にはシングルクオート(')を使用してください。